ひとり言&つぶやき 【中学受験】共働き家庭の父親の役割は? 子育てしてから、夫婦の意見不一致が明確になった我が家・・・近々解散しないように頑張ります! 意見合わない、気が合わない、でも目標達成のためには、夫婦で合理的協力関係を結ぶしかありません。 それにしても中学受験本読んでると、ワー... 2021.11.12 ひとり言&つぶやき中学受験
中学受験 【中学受験】 偏差値30台から60へ 何をすればよいか? 小4りんこは、中学受験の塾に行きはじめるまで、勉強系の習い事ゼロ、家での取り組みゼロでした。なので、塾に行ったらびっくりな成績で、偏差値連続30台を叩き出し、私を奈落の底へ突き落してくれた・・・。 佐藤ママの本を読むと、低学年から勉... 2021.11.10 中学受験
中学受験 公文とそろばん、中学受験の役に立つのはどっち? 公文やってる人もそろばんやっている人もたくさんいるけど、中学受験に役立つのは、結局どっちよ? 私のまわりでは公文率が高くて、自分も子供の頃やってて、親になって子供にさせてる人が多い印象。 私の小学生時代、凡人代表の私はどっちも... 2021.10.20 中学受験
中学受験 【中学受験】4年生 模試対策の勉強法 塾に行き始めてから、ちょこちょこ模試があるけど、軽~く考えてました。だって、習った範囲が模試に出るから。習ったばかりなら、覚えてるし、できるっしょ?くらいに思ってました。 でも、世の中そんな甘くない。1回習ってできる子は、とても優秀... 2021.10.18 中学受験
中学受験 【中学受験】絶対読むべき!国語の読解力をあげるコツ② 『<中学入試>国語の読解は「答え探しの技」で勝つ!』は、本当にすごい本でした。国語の読解にコツがあるなんて、考えもしなかった。 語句や漢字は勉強次第だけど、読解は出来る子は出来て、できない子はできないんだと思ってました。... 2021.10.18 中学受験
中学受験 【中学受験】絶対読むべき!国語の読解力をあげるコツ① 国語って、何を教えたらいいのかわからない。語句と漢字やっとけ、ってしか言えなかった。。 そこで、読解に何かよい本ないかな?と思って『中学入試 国語の読解は「答え探しの技」で勝つ!』を読みました。 具体的で、すごくよかったです。... 2021.10.14 中学受験
中学受験 【中学受験】習い事との両立 私の中学受験の時は、5年生の初め頃で習い事を全部やめたような記憶があります。その頃やっていた習い事は、すでに音楽系の習い事のみで、嫌いだったので、なんの未練もなしでした。 りんこはバレエとピアノだけやっているのですが、コンクールのた... 2021.10.06 中学受験
中学受験 中学受験の理科に役立つ体験学習 星空観察 中学受験の理科、季節の星座とか月の動きとか習うけど、普段から夜空を見ていないのでね。なかなか身に付きません。 学校の宿題で星空観察が出たときも、曇りや雨ばかりで、全然星座が見えませんでした。 動画や語呂合わせで星座や星... 2021.10.05 中学受験
中学受験 【中学受験】国語の模試を見直して、気付いたこと 模試の見直し、国語の見直しは時間がかかるのであまり好きじゃないんだけど・・・頑張りました!はい、私が。 前回の模試、りんこは国語は手ごたえがあったようでした。確かに、4教科の中では一番マシでした。私の目標成績には遠く及ばないけど。 ... 2021.10.02 中学受験
中学受験 中学受験社会 選択問題を間違えない3つの方法 塾に行き始めた当初は、成績は本人次第と思っていたので、勉強は本人任せでした。夫は私以上に、そう思っていました。 でも、りんこが偏差値30台を連発するので、フォローがいる子なのだと思って、最近はお相手してます。もちろん、財力があれば家... 2021.09.26 中学受験