子育てお役立ち?情報 【知育】賢くなるクリスマスプレゼント5つ 小学生編 我が家、サンタさんは欲しいものを持って来ない仕組み。もともとは意図的でなく、りんこの物欲が乏しく、欲しいものがはっきりしなかったので、そうなりました。 ADHD気味のりんこは、ひたすら新しいもの好き。なので、どんなプレゼントでも新し... 2021.11.27 子育てお役立ち?情報
本 かしこい子が育つ! 合格する家づくり② 家を変えて賢くなるなら、ホント簡単!そうはいかないんだろうけど・・・できることからコツコツと、だね。 たくさんの家と子どもを見てきた教育に携わる人の目線は、非常に参考になります。 家の整え方、親の関わり方、似たような本をいろい... 2021.11.24 本
本 好き嫌いがある子供に 幼稚園児におすすめの本⑫ デイジーシリーズ、いたずらなデイジーがかわいくて面白くて、大好きです。 今回は『ちゃんとたべなさい』を読みました。 年長あっちがドはまり。何回も読んでいました。 そして、小4りんこも読んでいました。まぁ、りんこは、あっち... 2021.11.21 本
教育、教養 世界で、ハーバードで通用する考える力 東大の本を結構読んでいたけど、私ったら勢い余ってハーバードまで行っちゃった。『私がハーバードで学んだ世界最高の「考える力」』を読みました。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateO... 2021.11.18 教育、教養
お金&節約 新しい!お金の増やし方 10年で1000万円貯める もう、直接的なタイトル過ぎて笑う。でも、読むよね。『新しい!お金の増やし方の教科書』読みました。もう、新しくない本なんだけど。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=... 2021.11.14 お金&節約
ひとり言&つぶやき 【中学受験】共働き家庭の父親の役割は? 子育てしてから、夫婦の意見不一致が明確になった我が家・・・近々解散しないように頑張ります! 意見合わない、気が合わない、でも目標達成のためには、夫婦で合理的協力関係を結ぶしかありません。 それにしても中学受験本読んでると、ワー... 2021.11.12 ひとり言&つぶやき中学受験
中学受験 【中学受験】 偏差値30台から60へ 何をすればよいか? 小4りんこは、中学受験の塾に行きはじめるまで、勉強系の習い事ゼロ、家での取り組みゼロでした。なので、塾に行ったらびっくりな成績で、偏差値連続30台を叩き出し、私を奈落の底へ突き落してくれた・・・。 佐藤ママの本を読むと、低学年から勉... 2021.11.10 中学受験
食 ヘルシーな魚の夕食3食 魚を食べると、健康になった錯覚がしてうれしい! でも、食べたりないので、不足分はDHA/EPAサプリで補ってます。。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;... 2021.11.06 食
本 幼稚園児におすすめの本⑪ 懐中電灯で照らして、あっちが楽しく読んでいました。 結構文字が多いし、難しいかな?と思うけど、照らすと骨が浮かび上がったりする仕組みが子供ウケするみたい。 知育によさそう!と満足していたら、くもん出版の本だった。なるほどね~。... 2021.11.05 本
食 誰でも簡単キャラ弁 プリキュアくるるん 画伯な私のキャラ弁って、いつもキャラの表情が微妙。。 りんこが3歳の時に初めてキャラ弁を作ってから7年になるけど、年数回しか作らないから、成長しません。そして、りんこは小学生になってキャラ弁は恥ずかしいから、とすでにご卒業済。ますま... 2021.11.04 食