食育のため、いろんな種類の魚を食卓に出すように心がけています。いろんな・・・いろんな割引シールが貼られた魚を、夕方のスーパーで買い漁ってる。半額シールだらけの買い物かごを持ってる小太りのBBA、それ私です!
割引品を選ぶと、いつも買う魚と違う種類が自然に選べるのがメリット。肉より割高になるのがデメリット。
夕食にハタハタを出した時、あっちに魚の種類当てクイズをしました。「1番 バタバタ、2番 ハタハタ、3番 パタパタ、さてどれでしょう?」と聞くと、「ん-ー、バタバタ」って答えていました。2回目でようやく正解!
りんこが帰宅したので、「この魚の名前は何でしょう?1番 バタバタ、2番 ハタハタ・・・」と、問題を出しかけました。
するとそれを受けて、りんこが「3番 パタパタ」と問題文を続けてくれました。問題文あてクイズなら、大正解!でも、魚の種類当てクイズだからね。
姉のプライドをかけて正解したかったらしく、そのまま図鑑を引いて正解を勝ち取っていました。
食育に、魚の本も読ませています。
リンク
リンク
コメント