もう記憶にないくらいずーっと、布巾も台拭きも持っていません。
実家では使っていたので、一人暮らしの最初くらいは使ったのかも。
ものを続けて管理しなくていいのは、とっても楽です。
台拭きや布巾って、普段の洗濯ものと一緒に洗うのは抵抗があるし、時々漂白も必要だし、そんな手間かけるの私には無理!
タイトルに『シンプルライフ』って入れてみたけど、こんな散らかった部屋でシンプルライフもないもんだ。我が家、ルンバ様の走行を邪魔しないように、床だけはきれいです。代わりに、テーブルやソファーはものだらけ。
だんだんいらないものが増える。そして、ムスメのいらなそうな物を勝手に捨ててたら、後で怒られる。
最近捨てて怒られたのは、テレビの横に落ちていた(置いてあったらしい)個包装のお菓子に入ってる乾燥シート。え?とってたの?
もう1つ乾燥シートが手に入った時、あっちがテレビ横に駆け寄り、ない!ってなりました。
ゴミらしきものも、うかつに捨てられない。
食器を洗った後に、拭くには布巾が必要です。でも、うちは食器を拭かない主義。
食洗機で洗った食器は、だいたい乾いているので、すぐに食器棚へ。濡れているのが気になる食器だけ、一時的に水切りカゴに立てています。
お皿を拭くことなんてほとんどなくて、もし必要なら、キッチンペーパーで拭いてます。
テーブルや調理台は、ティッシュにつけたアルコールで拭いてます。コロナ前からの習慣。ワンプッシュで、片手でさっとふけて、便利です。
リンク
ジュースのベタベタも、テーブルの油汚れも、アルコールですっきりキレイになります。
ISETAN DOOR
コメント