りんこはグダグダして、なかなかピアノの練習しないくせに「早くピアノしなきゃ。じゃないと、ママに誤解されちゃう」と言っていました。
そう言って、やる気がないわけではないことを演出しつつも、全然動かず、本を読み続けていたけど。
お風呂にもなかなか入らないので、先に入るよ、と声をかけると「それだけは、どうかご勘弁を!」と言ってました。でも、言ってる間もりんこの視線は本にくぎ付け。
早くするように怒っても全然こたえないし、何回言っても動く気配なし。
時間を気にするように促そうと「あれ?今、何時かな~?」と投げかけると、「自分で見てよ」だって。
本当に時間が知りたいわけじゃないのは、りんこもわかってるでしょ!
私はどうしたらいいのやら?
寝不足が一日の機嫌に直結するりんこ。早く寝かせたいので、イライラしちゃいます。
りんこがハマっていた本『世界一トホホな算数事典』。
ピザのMサイズ2枚よりLサイズの方が大きいかもしれないって知ってました?ピザのサイズごとの半径なんて、全然気にしてなかったし。
身近なこととからめた算数の内容で、算数の好き嫌いに関わらず、読み物として楽しめます。大人にもおススメ。さぁ、私はどこで雑学披露しようかな?
リンク
コメント