あっちが、「地球って、どうやってできたの?」と聞いてきました。
なんて賢い子!(親バカ)
あっちの夢の中では、バーンって爆発して宇宙人が上へ上へ逃げていって、人間がポワーンって現れたらしい。う、宇宙人?想像力豊かね。でも、その想像、なんかちょっと怖い。
宇宙に興味持ったなら、今がチャンス!宇宙に関する本を投入です。
有名なのかな?『せいめいのれきし』。
リンク
素晴らしい本であることは、レビューからわかります!私、読んでませんので。眺めただけ。
昔りんこに読ませたけど、難しくて脱落。幼稚園の頃でした。まぁ、りんこより前に、私が脱落してました。読み聞かせる気力が湧かなかった。。
果たしてあっちは、どうなのか?・・・と思ったら、りんこが読みたがって、あっちに読み聞かせてくれました。ラッキー。
この絵本の作者は、『ちいさいおうち』の作者なんですね!細かい絵のタッチが、確かに一緒です。
リンク
次に読んだのが、『もしも宇宙でくらしたら』。これは、私があっちとりんこに読み聞かせました。たまには頑張った。
リンク
宇宙ステーションに転勤した父親について、宇宙に転校した、未来の男の子のお話。分かりやすくて、面白くて、私まで無重力を味わってみたくなりました。宇宙での生活が、想像しやすくっておすすめです。
最後は、『ぼくはうちゅうじん』。またもや、私が張り切って読み聞かせ。もう、口がだるかった。
リンク
恒星とか、オリオン座とかが出て来て、りんこが塾で習った理科の知識を披露してくれました。この3冊の中では、一番物語風に仕上がっていて、物語が好きな子には、とっつきやすいと思います。
コメント