スケジュール把握が苦手です。
自分の仕事、りんことあっちの学校・園行事、そして2人の習い事のスケジュールが、全然上手に調整できない。
私は自分のことでいっぱいいっぱいなので、他のことまで頭がまわらない。。
数日前に参観時間をお知らせされて、仕事のために参加できなかったこともあります。去年と一緒だと思っていたら、今年は時間変えたの?ってびっくり。確認不足でした。
そんなこともあり、年間行事予定表をもらったら、りんことあっち それぞれの行事をメモに書きだして、仕事の休みを先に調整しています。
りんこのバレエのスケジュールは、発表会が近づくと変則的になり、会場がバラバラになり、急な変更が入ったりして、難易度が高いです。
いろんなダンスクラスに参加しているので、それぞれのクラスから、メールやLINEで連絡が来て、私の足りない頭ではそれが一元化できない。
こちらもメモに書きだして、冷蔵庫に掲示しています。りんこと共有。そして写真に撮って、出先でも見られるようにしています。
普段の予定は、カレンダーに家族それぞれが予定を手書きし、私は自分とムスメの予定を携帯のカレンダーアプリにも入力しています。でも、これが結構クセモノで、カレンダーとアプリのどちらかにしか書いていないことがあり、ヒヤッとします。
電話でムスメの歯医者の予定を変更したのに、カレンダーとアプリのどちらも変更してなかったようで、先日 受診するのを忘れそうになりました。運よく思い出して、病院に電話して確認したら予約日直前でした。。あっぶない。
よい管理方法を、まだまだ模索中です。

コメント