これまで、塾の勉強は質問されない限り、本人任せにしていました。勉強は自分でするものでしょ?
でも、佐藤ママに一時的に触発されている、単純なわたくし。
リンク
初めて理科の星座の単元を、りんこと一緒に勉強しました。
夏の大三角、冬の大三角、星の色が青白、白、赤のもの、これは覚えなきゃだよ、お母さんも覚えてた・・・いつって?そりゃ、30年前にね、って話しながら。
私の頃は塾講師が覚え方の語呂合わせを教えてくれて、みんなで復唱してたけど、りんこの塾はそこまでしてくれないみたい。何を覚えるかの指示も、あんまりされてないのかな?
そこで、私が覚え方のゴロや動画を検索して、メモまでさせて一緒に覚えた。
季節の星座を一通り勉強した後、今度は一緒に問題を解いたけど、私はりんこの速さについていけなかった。ゆっくり思い出せば正解できると思うけど、そんな脊髄反射のようにはいかないのです。
年齢を感じる出来事でした。
コメント