食洗機、浴室乾燥、洗濯機の電気代の節約に心がけています。
食洗機は、洗うよりも乾かすのに10倍のコストがかかるとのことで、洗い終わって乾燥の工程に入ったら、スイッチを切って開けて自然乾燥させています。
浴室乾燥も、長めに乾燥したら浴室がカビなくていいかと思っていたけど、最近は洗濯物が乾いたら切っています。
ドラム式洗濯機を使っていますが、乾燥の工程って乾ききってからも結構回っていることに気付き、家にいる時(週末のみだけど。。)はちょこちょこチェック。洗濯物が乾いたら、そこで終了にしています。
これで電気代どのくらい下がるんだろう?
調べてみたところ、7月の電気代は13000円。去年より5000円安くなっていました!

コメント