中学受験は成功体験な、偏差値60台の両親から生まれた、偏差値30台の奇跡のムスメ。
最初にムスメの偏差値30台を見た時は笑えたけど、3回目は泣けました。
そして、これを読んで落ち着きを取り戻す。ストレスフリーの要は、十分な睡眠と朝の運動なようです。早く寝なきゃ。
子供の成績は遺伝と環境っていうなら、よい結果に決まってるね。ひどい順位は、なんかの間違いでしょ?すぐ上がるでしょ?って、現実を見ない、受け入れられない私でした。モンペ一直線!
何度も偏差値30台だから、ついにりんこに「アンタが、ちゃんと間違えた問題の見直ししないからでしょ!」って、怒った。
そんなこと言われて、気分良く勉強できるはずない。私の苛立ちをぶつけただけでした。反省。
私は、成績はまぁ良かったけど、テストの見直しは、全然マジメにやってなかった。宿題こなすだけ。勉強への取り組みは、りんこの方がよい。
私は言われたことを、言われたようにこなすのが得意だったから、受験勉強がスムーズだったのかな?
挙句、出来上がったのは指示待ち人間。仕事能力低め。まさに給料ドロボーと自覚してます。
ところで、先日公園に行ったら、1〜2歳くらいの女の子が、よたよた歩いてました。そんなサイズの時に、歩けたかな?ってくらい小柄で、そして一生懸命で、可愛かった。
汚れきった私の心が、なんだか浄化されました。
成績どうこうじゃなくて、どの子もいるだけでかわいい、すばらしい存在なはず。
それを忘れず、周りと比べず、ひがまず、偏差値30台の母としてやっていくしかない。
でも私、まわりと比べるヤツなんです。比べて生きるのしんどいけど、比べちゃう。できる子の母、うらやましすぎ。
そろそろこの生き方変えるために、ムスメの偏差値30台なのでしょうか、神様?
悟りを開く旅に出たい。現実離れしたリゾートへ!

コメント