リビングの模様替えをしました!リビングの一角に、勉強スペースを新設。
りんこは、小学生になって以来 ずっとリビング学習をしていました。りんこの部屋に机はあるけど、そこで勉強することはめったにありません。机は、ただただ教科書を収納するスペース。
ところで、リビング学習の欠点は、食事の準備がしにくいことです。勉強道具が散らかったテーブルに、次々にお皿を運ぶから、大変なことになります。わたしは変なこだわりがあって、お皿を運ぶゾーンだけはしっかり消毒しているんだけどね。でも、見た目はカオス。
あっちが食事をしている横で、宿題をするりんこ。しょっちゅう喧嘩が勃発するし、いつもダイニングテーブルが散らかっていて、汚部屋管理人の私でも、さすがにストレスでした。自分が散らかすのはOKだけど、家族が散らかすのはNG的な感じね。

影響されやすい私なので、さっそく家族の気配を感じるリビング学習スペースを作ってみました。気配どころか、丸見えだけど。。
写真撮ってみたけど、どうもイマイチなのでイメージ図です。窓の横に机を設置して、風が通って気持ち良い勉強スペースを確保しました。油断するとプリントが飛ぶので、要注意。

居心地がいいらしく、勉強スペースを作ったら、りんこはダイニングテーブルで宿題をすることはなくなりました。
大人が仕事するにもよいスペースで、活用したいです。
私が、おつまみにニンニクおかきを食べながら晩酌してると、くっついてくるりんこ。りんこを退散させようと、はぁーっと息をかけて「くさい?」と聞くと、「わたしはドラキュラじゃありませんので、平気です!」 とりんこは耐えていました。
節約で、常備はしなくなったけど、たまにはおいしいおつまみが食べたくなる。ニンニクおかきもよかったけど、やっぱりマヨおかきが最高です!食べ過ぎ注意。
コメント