買い物から帰って玄関のドアをガチャっと開けると、奥からりんこが「いよっ!待ってましたぁ~!」と掛け声をかけてくれました。うちは歌舞伎座か!
足を丁寧に言うと「おみあし」。なんと「御御足」と書くそうです。すごい字面。
子供のころからの足育って大切ですよね。私ったら、巻き爪・扁平・外反母趾、三拍子そろってます。冷え取りが流行った時はちゃんと乗っかって5本指ソックスを重ね履きしていたけど、いつの間にか終了していました。めんどくさがりの暑がりのため、今やもう冬も裸足。
こどもの足育には5本指ソックスと足に合う靴が大切だと思います。学校や幼稚園では上履きを履いて過ごす時間が長いので、上履きにもこだわっています。ブーツやおでかけ用のおしゃれな靴には、せめて足によさそうなインソールを敷いています。時々、ムスメの足の指の間を開くようにマッサージもしています。
健康な足に育ちますように。細くて長~い脚に育ちますように・・・それはさすがに無理か。
リンク
リンク
リンク
足育の本は、もっと分厚いものも読みましたが、こちらがわかりやすくてインソールもついていてとってもよかったです。
リンク
コメント